都道府県インフォメーション

コンテンツ

一覧

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

ワード検索



茨城県



世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 関東地方 > 茨城県

茨城県のデータ

自治体コード
08000-4

知事
橋本昌

面積
6,095.58km?
全国第23位

総人口
2,975,023人
(平成17年10月1日:全国第11位)

総世帯
1,031,679世帯
(平成17年10月1日)

県民の日
11月13日

ISO 3166-2
JP-08

茨城県の花
バラ

茨城県の木
ウメ

茨城県の鳥
ヒバリ

茨城県の魚
ヒラメ

茨城県の歌
茨城県民の歌
茨城県民体操

茨城県庁舎

所在地
〒310-8555

茨城県水戸市笠原町978番6号

電話番号
029-301-1111

外部リンク
茨城県庁

市町村境界図

茨城県(いばらきけん)は、関東地方の東部に位置する県である。旧常陸国の大部分と一部旧下総国の場所がある。
読みについては、「いばらき」と読むのが正しいとされているが、「いばらぎ」と誤読されることが多い(ちなみに大阪府茨木市の読みも同じ「いばらき」である)。

目次

1 地理

1.1 自然公園

2 歴史
3 人口

3.1 年齢構成

4 産業

4.1 農林水産業
4.2 製造業

4.2.1 県内に工場のある主要企業
4.2.2 その他生産品目

4.3 サービス業

4.3.1 県内に本社のある主要企業

5 行政

5.1 歴代知事(公選)

6 地域

6.1 県央地域
6.2 県北(けんぽく)地域
6.3 鹿行(ろっこう)地域
6.4 県南地域
6.5 県西地域
6.6 合併予定の市町村

7 教育・文化

7.1 学校
7.2 マスコミ

7.2.1 放送局
7.2.2 ケーブルテレビ
7.2.3 新聞

7.3 茨城県を舞台にした映画
7.4 茨城県を舞台にしたテレビドラマ
7.5 茨城県を舞台にしたマンガ・アニメ作品

8 スポーツチームなど

8.1 Jリーグチーム
8.2 社会人野球

9 交通

9.1 鉄道路線
9.2 道路
9.3 海運

10 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
11 隣接都道府県
12 関連項目
13 外部リンク

//

地理

日本、関東地方
太平洋に面する
隣接都道府県: 福島県 - 栃木県 - 千葉県 - 埼玉県
平地-関東平野、常陸台地、常総台地
山岳・山地-筑波山(日本百名山の一つ)、八溝山地
河川-利根川、鬼怒川、小貝川、江戸川、那珂川、久慈川、新利根川
湖沼・利水施設-霞ヶ浦(日本で2番目に大きい淡水湖)、北浦、涸沼、牛久沼、菅生沼、渡良瀬遊水地、常陸川水門、霞ヶ浦用水、霞ヶ浦導水
海・海岸-鹿島灘、大竹海岸

自然公園

国定公園

水郷筑波国定公園

県立自然公園

奥久慈県立自然公園、花園・花貫県立自然公園、高鈴県立自然公園、太田県立自然公園、御前山県立自然公園、大洗県立自然公園、笠間県立自然公園、吾国・愛宕県立自然公園、水戸県立自然公園

歴史

人口

年齢構成

年齢5歳階級別人口
平成15年10月1日現在推計人口
総計 [単位 千人]

年齢
人口

0〜4歳
139

5〜9
146

10〜14
147

15〜19
167

20〜24
187

25〜29
208

30〜34
221

35〜39
192

40〜44
184

45〜49
201

50〜54
250

55〜59
217

60〜64
192

65〜69
161

70〜74
139

75〜79
113

80歳以上
128

年齢5歳階級別人口
平成15年10月1日現在推計人口
男女別 [単位 千人]


年齢


71
0〜4歳
68

75
5〜9
71

76
10〜14
71

86
15〜19
81

96
20〜24
91

108
25〜29
100

115
30〜34
106

99
35〜39
93

94
40〜44
90

102
45〜49
99

127
50〜54
123

110
55〜59
107

98
60〜64
94

80
65〜69
81

64
70〜74
75

48
75〜79
65

40
80歳以上
88

データ出典:第10表/都道府県, 年齢(5歳階級), 男女別人口−総人口
(総務省統計局)

産業

農林水産業

コメ
白菜
落花生
レンコン
さつまいも(干しいも)
メロン
常陸牛
ローズポーク
奥久慈軍鶏
那珂湊(ひたちなか市)の漁港(アンコウが獲れる)
ワカサギ

長年有名の霞ヶ浦のコイは鯉ヘルペス騒ぎで壊滅、現在再養殖が可能か試験中

製造業

県内に工場のある主要企業

住友金属工業
日立製作所
キヤノン
クラレ
キリンビール
アサヒビール
インテル(つくば本社)
日本テキサスインスツルメンツ
ネスレ日本
三菱化学
協和発酵
アステラス製薬
日立建機
コカコーラ
NEC
ダイキン工業
武田薬品
三菱瓦斯化学
萬有製薬
信越化学
タキロン
タカノフーズ - おかめ納豆
日清食品
リスカ - ハートチップル
キューピー
ヤマダイ - ニュタッチヌードル
ソントン - カップジャム
ロームつくば(旧LSIロジックジャパン セミコンダクター)
プリマハム
松下電工
横浜ゴム
カゴメ
東洋製罐

ほか、日立市、つくば市、土浦市、ひたちなか市、かすみがうら市、石岡市、鹿嶋市やその周辺に、大手製造業の研究拠点が多く存在する。

その他生産品目

笠間焼
納豆
がまの油
結城紬
吉原殿中
日本酒(石岡市は関東の灘と呼ばれている)
牛久シャトーのワイン
淡水真珠

サービス業

県内に本社のある主要企業

ギガスケーズデンキ(水戸市)
カスミ (つくば市)
ホットスパーコンビニエンスネットワークス(土浦市)
ホーマック関東(つくば市)
寺島薬局(つくば市)
ジョイフル本田(土浦市)
ライトオン(つくば市)
インテルジャパン(つくば市)
関東鉄道(土浦市)
タカノフーズ(東茨城郡小川町) -おかめ納豆
ヤマダイ(常総市)-ニュータッチ
常陽銀行(水戸市)
茨城交通(水戸市)
関彰商事(筑西市)
ジョイフル山新(水戸市)
関東つくば銀行(土浦市)
茨城銀行(水戸市)
茨進グループ(牛久市)

尚、日立製作所は県内発祥であるが、県内に本社はない。県内に多数の店舗を持つココスジャパンも同様。

行政

歴代知事(公選)

初代 友末洋治(1947年4月21日〜1959年3月29日、3期)
2代 岩上二郎(1959年4月23日〜1975年4月22日、4期)
3代 竹内藤男(1975年4月23日〜1994年8月11日、5期)
4代 橋本昌(1994年9月26日〜、4期目)

地域
茨城県の地域の分け方。

北部と南部の2つに区分する方法:かつての気象予報区、陸運事務所管轄はこれに近い。
県央・県北・鹿行・県南・県西に区分する方法…県の機関はおおむねこの分け方。
「地方」に市町村等を冠していう方法:市町村の事務組合で使用されることがある。

以下に示す分類は、茨城県庁の分類法によった。

以下の30市10郡16町6村がある。

※*印は、合併により消滅する予定の自治体および郡(改称により現名称が消滅する予定の自治体も含む)。合併により新しく発足する自治体は別項に記す(名称のみの変更も掲載する)。官報告示済みのものについてのみ記載する。

県央地域

市部

水戸市(県庁所在地) 約26.4万人
ひたちなか市 約15.4万人
*笠間市 約2.9万人

郡部(町村部)

東茨城郡 約12.2万人

茨城町 - *小川町 - *美野里町 - 大洗町 - 城里町

*西茨城郡 約5.2万人

*友部町 - *岩間町

県北(けんぽく)地域

市部

日立市 約20.0万人
常陸太田市 約6.0万人
高萩市 約3.3万人
北茨城市 約5.0万人
常陸大宮市 約4.8万人
那珂市 約5.6万人

郡部(町村部)

那珂郡 約3.6万人

東海村 

久慈郡 約2.2万人

大子町

鹿行(ろっこう)地域

市部

鹿嶋市 約6.4万人
潮来市 約3.1万人
神栖市 約9.1万人
行方市 約4.0万人
鉾田市 約5.2万人

県南地域

市部

土浦市 約13.5万人
石岡市 約8.3万人
龍ケ崎市 約8.0万人
取手市 約11.2万人
牛久市 約7.6万人
つくば市 約20.0万人
守谷市 約5.4万人
稲敷市 約5.0万人
かすみがうら市 約4.5万人

郡部(町村部)

稲敷郡 約7.7万人

阿見町 - 河内町
美浦村

*新治郡 約1.8万人

*玉里村 - *新治村

*筑波郡 約4.0万人

*伊奈町 - *谷和原村

北相馬郡 約1.8万人

利根町

県西地域

市部

古河市 約14.7万人
結城市 約5.3万人
下妻市 約4.6万人
常総市 約6.5万人
坂東市 約5.8万人
筑西市 約11.3万人
桜川市 約4.9万人

郡部(町村部)

結城郡 約2.7万人

八千代町

猿島郡 約3.7万人

五霞町 - 境町

合併予定の市町村

新治村を土浦市に編入(2006年2月20日)
笠間市・友部町・岩間町⇒笠間市(2006年3月19日)※新市制
小川町・美野里町・玉里村⇒小美玉市(2006年3月27日)
伊奈町・谷和原村⇒つくばみらい市(2006年3月27日)

教育・文化

学校

小学校

公立582校
国立1校
私立2校

中学校

公立234校
国立1校
私立10校

高等学校

県立全日制(13学科110校)
県立定時制(3学科12校、うち独立校1校)
県立通信制(2学科1校)
県立専攻科(3学科2校)
私立全日制(6学科22校)
私立通信制(1学科5校)

聾・盲・養護学校

公立(19校、うち分校1校)
市立(1校)
国立(1校)

高等専門学校

国立

茨城工業高等専門学校

大学

公立

茨城県立医療大学

国立(3校)

筑波大学
茨城大学
筑波技術大学

私立 (6校)

岩瀬日本大学
茨城キリスト教大学
筑波学院大学
つくば国際大学
常磐大学
流通経済大学

マスコミ

放送局

NHK水戸放送局(地上デジタルテレビジョン放送を使って県内放送実施)

NHK水戸FM放送は、一部時間帯に於いて水戸局独自の番組を放送。

茨城放送
その他は関東広域圏、あるいは東京都を含む近県をサービスエリアとする放送局を受信する。

民放テレビ広域5局、NHK東京テレビ2波は、東京タワーからの広域放送の電波の他、県内に中継局が存在する。他に放送大学テレビ、ちばテレビ、テレビ埼玉、群馬テレビ、とちぎテレビは電波が届く南部?西部に於いて、アンテナを設置している家も見られる。東京MXテレビは茨城県内のデジタル放送局とアナログ14ch・デジタル20ch共に被っているため、最近受信困難な地域が増えてきている。
民放FMに関しては、bayfmが最も広くカバー(水戸以南)しており、県北を除き複数の近県民放FM局が受信できる地域が少なくない。また、NACK5(主に県南・県西)やRADIO BERRY・ふくしまFM(主に県北、ふくしまFMは沿岸地域)も県内のリスナーが多い。ちなみに、水戸市、鹿嶋市にはコミュニティFM局が存在する。

短波で国際放送のNHKワールド・ラジオ日本の送信所が県内にある。

全都道府県で唯一「県域民放テレビ局」と「県域民放FM局」が存在しない県であり、特に県北地域は「電波過疎地域」との異名も存在する。
かつては民放TV局、民放FM局が開局との情報があったが、「スポンサーがつかない」、「現在の放送局で充分」との声も多く、実現に至らなかった。電波過疎地域を北関東で二分していたこともある栃木県は、「県域民放テレビ局」と「県域民放FM局」とも開局したため、茨城県の電波過疎性に拍車がかかる結果となったのは皮肉な話である。
また、1997年にはパーフェクTV!でつくばテレビ(東京都所在)が運営した「ほっと茨城テレビ(HIT)」が開局し、茨城県の地域情報を提供することを目指したが、前述のスポンサーが充分に集まらなかったこと、また加入者も思うように伸びなかったこと等も原因となりわずか1年で廃止(その後つくばテレビはグラビアアイドルなどセクシー女優専門チャンネル(現在のエンタ!371)に業態を変更)してしまった。
2004年にNHK水戸放送局が地上波デジタル放送を開始するも、チューナが高価なことから普及度は進んでいない(但し、CATV再送信が行われている地域がある)。将来的にデジタル放送での民放開局の可能性もあるが、そのメドは未だ立っていない。

ケーブルテレビ

ケーブルテレビ局の一覧参照

新聞

茨城新聞(本社:水戸市)
常陽新聞(本社:土浦市)

かつては、「新いばらき新聞」なども存在。
他、全国紙5紙、ブロック紙1紙(東京新聞)
全国紙は夕刊も配達するエリアである(夕刊自体が存在しない産経を除く)。

茨城県を舞台にした映画

下妻物語(深田恭子主演)(下妻市、牛久市)
男はつらいよ寅次郎真実一路(牛久沼畔(稲敷郡茎崎町・現つくば市))
メロン畑でつかまえて(出演:田中健・原日出子・仲村瑠璃亜・財津一郎・渡辺裕之・長門勇他)(茨城県旭村(現鉾田市))

茨城県を舞台にしたテレビドラマ

ねばる女(水戸市)

茨城県を舞台にしたマンガ・アニメ作品

魔法の妖精ペルシャ 第39話 科学博カッパ騒動(筑波郡谷田部町・現つくば市)
機動警察パトレイバー シャフトエンタープライズジャパン土浦研究所がある(土浦市)
卓球Dash!!−ピンポンダッシュ(牛久市)

スポーツチームなど

Jリーグチーム

鹿島アントラーズ(1部)
水戸ホーリーホック(2部)

社会人野球

茨城ゴールデンゴールズ他

交通

鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)

常磐線
宇都宮線
水戸線
水郡線
鹿島線

鹿島臨海鉄道

大洗鹿島線

茨城交通

湊線(那珂湊線)

日立電鉄

日立電鉄線 - 2005年4月1日廃止

関東鉄道

常総線
竜ヶ崎線

鹿島鉄道

鹿島鉄道線(鉾田線)

真岡鐵道

真岡線

首都圏新都市鉄道

つくばエクスプレス線(TX)

なお、県内に東北新幹線(JR東日本)が通るが、現在、駅はない。一部では、東北新幹線の新駅設置運動もされている。 さらに、関東地方で唯一、大手私鉄の走っていない県でもある。

道路

高速道路

常磐自動車道
東関東自動車道
北関東自動車道
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)

有料道路

東水戸道路
常陸那珂道路
水郷道路
利根かもめ大橋
新大利根橋
下総利根大橋
筑波スカイライン
水海道道路
日立道路

国道

国道4号
国道6号
国道50号
国道51号
国道118号
国道123号
国道124号
国道125号
国道245号
国道293号
国道294号
国道349号
国道354号
国道355号
国道408号
国道461号

茨城県の県道一覧

海運

大津港
日立港
常陸那珂港
那珂湊漁港
大洗港
鹿島港

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

水戸偕楽園
鹿島神宮
潮来
袋田の滝
筑波山
霞ヶ浦
花園・花貫県立自然公園(花園山、竪破山、神峰山)

取手競輪場
日本中央競馬会「美浦トレーニングセンター」
牛久大仏
金砂神社磯出大祭礼(72年に1度 前回は平成15年(2003年))
石岡のおまつり 関東三大祭り。3日間で約40万人の人達で賑わう。
土浦の花火日本三大花火。毎年約70万人もの人々で賑わう。

隣接都道府県

千葉県
栃木県
埼玉県
福島県

関連項目

ウィキメディア・コモンズに、茨城県に関連するマルチメディアがあります。

日本三名園
茨城県民の歌
茨城県民体操
茨城県出身の有名人一覧
茨城県高等学校一覧
茨城県警察
水戸徳川家
徳川光圀
北関東
南関東
首都圏
東京

外部リンク

茨城県
漫遊空間いばらき 茨城県観光情報
いばらきフィルムコミッション
茨城県議会
茨城県教育委員会
茨城県選挙管理委員会
茨城県警察
IBS 茨城放送
茨城新聞
常陽新聞
茨城王(IBARAKING)

日本の都道府県

北海道:
北海道

東北地方:
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東地方:
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部地方:
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

近畿地方:
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国地方:
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県

四国地方:
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州地方:
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県

琉球諸島:
沖縄県


出展:Wikipedia
ライセンス:GFDL


おすすめ書籍

常陸国風土記つくばスタイル―都心から45分の粋な田園生活るるぶ茨城 (’06)
常陸国風土記つくばスタイル―都心から45分の粋な田園生活るるぶ茨城 (’06)

関連リンク

茨城県ホームページ---Welcome to IBARAKI Prefecture
http://www.pref.ibaraki.jp/

社団法人茨城県医師会
http://www.ibaraki.med.or.jp/

茨城県教育委員会へようこそ!
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/

茨城県近代美術館 〜The Museum of Moden Art, Ibaraki〜
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/kinbi/

茨城県植物園
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/

広告


リンク

都道府県
キャラクター
労働基準法
雇用保険
ジャニーズ
アンパンマン
アイドル