都道府県インフォメーション

コンテンツ

一覧

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

ワード検索



熊本県



世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 九州地方 > 熊本県

熊本県のデータ

自治体コード
043000-5

知事
潮谷義子

面積
7,404.14km?
全国第16位

総人口
1,842,140人
(2005年10月01日:全国第23位)

総世帯
666,772世帯
(2005年10月01日)

県内総生産
2003年度:57,524億円
(2002年度:全国第23位)

ISO 3166-2
JP-43

熊本県の花
リンドウ

熊本県の木
クスノキ

熊本県の鳥
ヒバリ

熊本県の歌
熊本県民歌:火の国旅情

熊本県庁

所在地
〒862-8570

熊本県熊本市水前寺6丁目18番1号

電話番号
096-383-1111

外部リンク
熊本県

市町村境界図

熊本県(くまもとけん)は九州地方の中部に位置する都道府県。有明海に面し海産物の養殖が盛んなことに加え、日本有数の農業県である。遠方より見ると山脈と見紛うほどの世界最大級のカルデラの阿蘇山を抱える県として知られる。

目次

1 地理

1.1 隣接している自治体
1.2 自然公園

2 歴史

2.1 古代
2.2 中世
2.3 近世
2.4 近代

3 人口

3.1 年齢構成

4 行政

4.1 歴代知事(公選)

5 経済

5.1 産業

5.1.1 農業
5.1.2 水産業
5.1.3 製造業

5.2 県内に拠点事業所のある主要企業
5.3 県内に本社のある主要企業

6 地域

6.1 消滅した市町村

7 交通

7.1 空港
7.2 鉄道・軌道
7.3 バス事業者
7.4 道路
7.5 航路

8 マスメディア

8.1 新聞
8.2 テレビ
8.3 ラジオ

9 熊本県を舞台にした作品

9.1 小説
9.2 映画
9.3 テレビドラマ
9.4 ゲーム
9.5 アニメ

10 熊本県出身の有名人・著名人
11 外部リンク

//

地理

日本、九州地方

隣接している自治体

隣接都道府県: 福岡県 - 大分県 - 宮崎県 - 長崎県 - 鹿児島県

自然公園

国立公園

阿蘇くじゅう国立公園、雲仙天草国立公園

国定公園

九州中央山地国定公園、耶馬日田英彦山国定公園

県立公園

金峰山県立自然公園、小岱山県立自然公園、三角大矢野海辺県立自然公園、芦北海岸県立自然公園、矢部周辺県立自然公園、五木五家荘県立自然公園、奥球磨県立自然公園

歴史

古代
熊本県の領域はかつての肥後国のそれとほぼ重なるが、肥後国は古代においては、「火の国」または「肥の国」と呼ばれていた。これは八代郡ひ郷(肥伊郷)=現在の八代郡宮原町に古代の多氏の流れを汲む「火君(ひのきみ)」と呼ばれる有力豪族がおり、地域の中心であったことに由来するとされている。肥の国はやがて、現在の佐賀県・長崎県の地域をも含むようになるが、7世紀終わりごろに肥前国と肥後国に分けられた。
肥後国は生産力が高い豊かな土地で、地理的にも重要と判断されたため、律令体制下では大国のひとつとされた。

中世
中世には、阿蘇神社の神威を利用して勢力を拡大した多氏後裔の阿蘇氏、遠江国から追放され球磨郡に土着した相良氏、太宰府と密接な関係を持つ菊池氏といった豪族が勢力を伸ばした。南北朝時代は、懐良親王率いる征西府が置かれ九州の南朝の本拠地となる。さらに、名和長年の子孫である名和氏も領地がある八代に移ってきて、戦国時代に至っても、肥後国では有力な戦国大名が現れず、国人豪族同士の争いが続いた。
豊臣秀吉の時代に、佐々成政が肥後の国主とされたが、太閤検地に反対する国人たちによる一揆が起こった。秀吉は佐々にその責任を負わせて切腹を命じる一方、一揆に参加した国人たちを徹底的に弾圧し、豪族の影響力は一掃された。その後、秀吉は球磨郡においては相良氏の支配を認め、肥後の残りの地域を小西行長と加藤清正に分け与えた。

近世
小西行長が関ヶ原の戦いで敗退し、斬首の刑とされると、行長の領地は加藤清正が引き継いだ。しかし清正の死後、加藤家では内紛が絶えず、加藤家では島津家の押さえの役割を果たせないと判断した江戸幕府は加藤家を改易し、代わって細川氏を入国させた。
天草は長崎に近く、また、キリシタン大名であった小西行長の領地になったこともあり、キリシタンの数が多かった。関が原の合戦以後、天草の領主となった寺沢広高はキリシタンを弾圧し、また過酷な徴税をおこなったことから、島原の乱が起こると、住民の半分がこれに参加し、全滅した。乱後、天草は天領となり、初代代官の鈴木重成の尽力によって天草は次第に復興していった。

近代
1871年、肥後国には熊本県と八代県が設置された、熊本県はその後、白川県と改められ、1873年、白川県と八代県が合体して、白川県となった。1877年、再び、熊本県に改名された。
明治時代中期ごろまでは、熊本県が九州の中心とみなされ、熊本鎮台・第五高等学校などが設置されたが、資本主義の発達に伴い、九州の中心は工業地帯を抱える福岡県へと移っていった。
第五高等学校教師として夏目漱石・小泉八雲が熊本市に住んでいたことがあり、森鴎外も第12師団軍医部長として熊本市に赴任したこともある。熊本での体験が彼らの文学に大きな影響を与えている。

人口

年齢構成

年齢5歳階級別人口
2003年10月1日現在推計人口
総計 [単位 千人]

年齢
人口

0〜4歳
84

5〜9
90

10〜14
98

15〜19
111

20〜24
107

25〜29
111

30〜34
108

35〜39
106

40〜44
114

45〜49
125

50〜54
148

55〜59
120

60〜64
110

65〜69
114

70〜74
109

75〜79
90

80歳以上
111

年齢5歳階級別人口
2003年10月1日現在推計人口
男女別 [単位 千人]


年齢


43
0〜4歳
41

46
5〜9
44

50
10〜14
48

57
15〜19
54

55
20〜24
52

55
25〜29
56

52
30〜34
56

50
35〜39
56

55
40〜44
59

61
45〜49
64

73
50〜54
75

58
55〜59
62

50
60〜64
60

51
65〜69
63

48
70〜74
61

37
75〜79
53

34
80歳以上
77

データ出典:第10表/都道府県, 年齢(5歳階級), 男女別人口−総人口
(総務省統計局)

行政

歴代知事(公選)

初代 桜井三郎(1947年4月16日〜1959年2月10日、3期)
2代 寺本広作(1959年2月11日〜1971年2月10日、3期)
3代 沢田一精(1971年2月11日〜1983年2月10日、3期)
4代 細川護熙(1983年2月11日〜1991年2月10日、2期)
5代 福島譲二(1991年2月11日〜2000年2月25日、3期)
6代 潮谷義子(2000年4月19日〜、2期目)

経済

産業

農業

日本有数の農業県。農業産出額(2001年)は全国5位。トマト・すいか・甘夏みかんが全国1位。畳の表層材である畳表や御座(ゴザ)に用いるい草生産も1位だが、熊本県以外でい草の生産はほとんど行われていない。
阿蘇地区では畜産が盛ん。

水産業

有明海や天草沿岸で車海老・のり・真珠などの養殖がおこなわれている。

製造業

ハイテク産業や輸送機械の企業誘致を積極的におこなっている。

県内に拠点事業所のある主要企業

工場

メルシャン(八代市)
日本製紙(八代市)
YKK(八代市)
興人(八代市)
ヤマハ(八代市)
第一紡績(荒尾市)
チッソ(水俣市)
ブリヂストン(玉名市)
日本合成化学工業(宇土市)
大阪製鐵(宇土市)
山崎製パン(宇城市)
フジデリカ(宇城市)
九州フジパン(宇城市)
荏原九州(玉名郡南関町)
トステム(玉名郡長洲町)
本田技研工業(菊池郡大津町)
日本たばこ産業(菊池郡合志町)
三菱電機(菊池郡西合志町)
サントリー(上益城郡嘉島町)
オムロン(山鹿市)
NEC九州(熊本市)
東京エレクトロン九州(菊池郡合志町)
ソニーセミコンダクタ九州(菊池郡合志町)
リョーユーパン(鹿本郡植木町)
福留ハム(菊池市)
平田機工(鹿本郡植木町)
フランソア(熊本市)
日本電子材料(菊池市)

支店

イケヒコ・コーポレーション(八代市)

県内に本社のある主要企業

製造業

マルキン食品(熊本市)
丸美屋(玉名郡菊水町)
五木食品(下益城郡城南町)
再春館製薬所(熊本市)
金剛(熊本市)(東京と2本社体制)
繊月酒造(人吉市)
高橋酒造(人吉市)
リバテープ製薬(鹿本郡植木町)
ヒライ(熊本市)
木村(熊本市)
熊本製粉(熊本市)
くまさんメディクス(熊本市)
熊本酸素(熊本市)
熊本医療ガス(熊本市)
くまさんガス産業(熊本市)
熊本ガス(合志市)
お菓子の香梅(熊本市)
熊本菓房(熊本市)
オークラ製菓(熊本市)
弘乳舎(熊本市)
千代の園酒造(熊本市)
カネリョウ海藻(宇土市)
パナファーム・ラボラトリーズ(宇土市)
フンドーダイ(熊本市)
浜田醤油(熊本市)
美少年酒造(下益城郡城南町)
瑞鷹(熊本市)
杉養蜂園(熊本市)
通潤酒造(上益城郡山都町)
亀萬酒造(葦北郡津奈木町)
熊本プリマ(菊池市)
ベルクミート(菊池市)
日本牛乳野菜(熊本市)
熊本乳業(熊本市)
内村酸素(熊本市)
熊本県酪農業協同組合連合会(熊本市)
南九州コカ・コーラボトリング(熊本市)

卸業

堤化学(熊本市)

サービス(その他)

大劇(熊本市)
岩下兄弟(人吉市)

飲食店

ハウディ(熊本市)
重光産業(熊本市)
ジョー・スマイル(熊本市)

物流

大福物流(上益城郡甲佐町)
熊本らくのう運輸(山鹿市)

地域

以下の14市10郡41町8村がある。熊本県では、あさぎり町・山都町・氷川町が「ちょう」としている以外は、町はすべて「まち」、村はすべて「むら」と読む。
*印は、合併により2006年4月1日までに消滅する予定の自治体。

1991年末時点の市町村境界図

2006年3月27日時点の市町村境界図(予定)

熊本市(県庁所在地)
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
*本渡市
山鹿市
*牛深市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
下益城郡

城南町 - 富合町 - 美里町

玉名郡

玉東町 - *菊水町 - *三加和町 - 南関町 - 長洲町

菊水・三加和の2町は2006年3月1日に合併、和水町(なごみまち)となる予定

鹿本郡

植木町

菊池郡

大津町 - 菊陽町 - *合志町 - *西合志町

合志・西合志の2町は2006年2月27日に合併、合志市(こうしし)となる予定

阿蘇郡

南小国町 - 小国町 - 産山村 - 高森町 - 西原村 - 南阿蘇村

上益城郡

御船町 - 嘉島町 - 益城町 - 甲佐町 - 山都町

八代郡

氷川町

葦北郡

芦北町 - 津奈木町

球磨郡

錦町 - 多良木町 - 湯前町 - 水上村 - 相良村 - 五木村 - 山江村 - 球磨村 - あさぎり町

天草郡

*有明町 - *御所浦町 - *倉岳町 - *栖本町 - *新和町 - *五和町 - 苓北町 - *天草町 - *河浦町

苓北町を除く8町は2006年3月27日に本渡市・牛深市と合併、天草市(あまくさし)となる予定

消滅した市町村
記事がある市町村のみ掲載。

玉名郡岱明町・横島町・天水町
鹿本郡菊鹿町
宇土郡三角町(宇土郡は郡自体も消滅)
阿蘇郡白水村・久木野村・蘇陽町
上益城郡矢部町・清和村
八代郡竜北町・宮原町

交通

空港

熊本空港
天草飛行場

鉄道・軌道
旅客輸送を行っている鉄道。

九州旅客鉄道(JR九州)

九州新幹線
鹿児島本線
豊肥本線
肥薩線
三角線

熊本市交通局(熊本市電)
熊本電気鉄道
南阿蘇鉄道
くま川鉄道
肥薩おれんじ鉄道

バス事業者
熊本県に事業拠点を置く路線バス事業者。

九州産業交通グループ
熊本市交通局(熊本市営バス)
熊本電気鉄道(熊本電鉄バス)
熊本バス
ジェイアール九州バス(山鹿線)
西鉄バス大牟田

道路

高速道路・高規格幹線道路・地域高規格道路:九州自動車道・南九州西回り自動車道・熊本天草幹線道路
一般国道:国道3号・国道57号・国道208号・国道212号・国道218号・国道219号・国道266号・国道267号・国道268号・国道324号・国道325号・国道387号・国道388号・国道389号・国道442号・国道443号・国道445号・国道501号
県道:熊本県の県道一覧を参照。

航路

重要港湾:熊本港・八代港・三角港
旅客航路

熊本港〜本渡(熊本フェリー)
島原港〜熊本港:九州商船・熊本フェリー
島原港〜三角港:三角島原フェリー
多比良町(長崎県国見町)〜長洲:有明フェリー
茂木(長崎市)〜富岡(苓北町):安田産業汽船
口之津〜鬼池(五和町):島原鉄道
八代〜松島(上天草市):松島フェリー・天草フェリーライン
八代〜天草:天草観光汽船
蔵之元(長島町)〜牛深:水俣高速船
本渡〜御所浦〜水俣:南国海運

マスメディア

新聞

熊本日日新聞

テレビ

NHK熊本放送局
熊本放送(RKK)(JNN系列)
熊本県民テレビ(KKT)(NNN系列)
熊本朝日放送(KAB)(ANN系列)
テレビ熊本(TKU)(FNS・FNN系列)

ラジオ

NHK熊本放送局(AM・FM)
熊本放送(RKK)(JRN・NRN系列)
エフエム熊本(FMK)(JFN系列)
熊本シティエフエム(FM791) 79.1M (コミュニティ放送局)
エフエム八代(愛称:かっぱFM)76.5M(コミュニティ放送局)

熊本県を舞台にした作品

小説

草枕(夏目漱石)
阿部一族(森鴎外)

映画

熊本物語(2003年 監督:三池崇史)
黄泉がえり(2003年)

テレビドラマ

火の国に(NHK連続ドラマ小説、1976-77年)
田原坂(日本テレビ系時代劇スペシャル1987年)

ゲーム

高機動幻想ガンパレード・マーチ(2000年)

アニメ

ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜(2003年)

熊本県出身の有名人・著名人

熊本県出身の人物一覧

外部リンク

熊本県ウェブサイト
総務省統計局サイト 社会生活統計指標 −都道府県の指標−2004
Chaku-Wiki 〜熊本の噂〜

日本の都道府県

北海道:
北海道

東北地方:
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東地方:
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部地方:
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

近畿地方:
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国地方:
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県

四国地方:
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州地方:
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県

琉球諸島:
沖縄県


出展:Wikipedia
ライセンス:GFDL


おすすめ書籍

子守り唄の誕生黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則黒川温泉 観光経営講座
子守り唄の誕生黒川温泉のドン後藤哲也の「再生」の法則黒川温泉 観光経営講座

関連リンク

熊本県オフィシャルホームページ
http://www.pref.kumamoto.jp/

熊本県観光総合サイト
http://cyber.pref.kumamoto.jp/

熊本県工業技術センター
http://www.kmt-iri.go.jp/indexj.html

熊本県警察のホームページ
http://www.police.pref.kumamoto.jp/index.jsp

熊本県観光連盟HP
http://www.kumakanren.com/

広告


リンク

都道府県
キャラクター
労働基準法
雇用保険
ジャニーズ
アンパンマン
アイドル