都道府県インフォメーション

コンテンツ

一覧

北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

ワード検索



広島県



世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 中国地方 > 広島県

広島県のデータ

自治体コード
034000-6

知事
藤田雄山

面積
8,477.58km2
全国第10位

総人口
2,879,058 人
(2005年10月1日:全国第12位)

総世帯
1,148,568 世帯
(2005年10月1日)

市町村数
24(14市10町)

ISO 3166-2
JP-34

広島県の木
モミジ

広島県の鳥
アビ

広島県の魚
カキ

広島県の歌
広島県民の歌:青い空なら

広島県庁

所在地
〒730-8511

広島県広島市中区基町10番52号

電話番号
082-228-2111

外部リンク
広島県

市町村境界図

ウィキポータル 日本の都道府県/広島県があります。

広島県(ひろしまけん)は日本の本州の西端の中国地方に位置し、瀬戸内海に面した県。瀬戸内海には大小合わせて約140個の島を有す。

目次

1 概要
2 地理

2.1 自然公園

3 歴史
4 行政

4.1 歴代知事(公選)

5 人口

5.1 年齢構成

6 経済

6.1 産業

6.1.1 県内に本社を置く主要企業

7 地域

7.1 教育

8 警察
9 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

9.1 史跡・旧跡
9.2 名勝
9.3 祭事・イベント
9.4 観光スポット・テーマパーク
9.5 博物館・美術館等
9.6 スポーツ

10 広島県を舞台にした作品

10.1 文学作品
10.2 映画
10.3 漫画・アニメーション
10.4 音楽作品

11 マスコミ

11.1 新聞社

11.1.1 県域紙
11.1.2 全国紙

11.2 放送局

11.2.1 テレビ局
11.2.2 ラジオ局

12 交通

12.1 空港
12.2 鉄道路線
12.3 道路

13 関連項目
14 外部リンク

//

概要
海、山の豊富な自然に恵まれ、農業・漁業が盛ん。都市部は瀬戸内海沿岸の山陽本線沿いに多く分布し、県都広島市は中国・四国地方の中心都市(かつては「中四国の東京」とも)。旧国制にならい、大きく県西部を「安芸」、県東部を「備後」と呼び、方言・文化的に違いを見せる(方言については広島弁参照のこと)。
さらに(福山市を中心に)県東部は文化的・経済的に岡山県との結びつきも強く、一方で県西部は山口県南東部・島根県西部(石見地方)との結びつきもあり、必ずしも県全体としての一体感には乏しい。県北部は「芸北(安芸北部:県北西部)」「備北(備後北部:県北東部)」とわかれ、芸北は特に広島都市圏との繋がりを深めている。
世界で初の核攻撃を受けた場所というだけあり、世界の人のおおよそ7割前後の人が「あなたの知っている日本の都道府県は?」と訊かれると「トウキョウ」「ヒロシマ」を挙げるという。

地理

日本、中国地方
隣接都道府県: 岡山県 - 鳥取県 - 島根県 - 山口県 - 愛媛県 - 香川県

自然公園

国立公園

瀬戸内海国立公園

国定公園

比婆道後帝釈国定公園、西中国山地国定公園

県立自然公園

南原峡県立自然公園、山野峡県立自然公園、三倉岳県立自然公園、竹林寺用倉山県立自然公園、仏通寺御調八幡宮県立自然公園、神之瀬峡県立自然公園

歴史

741年: 聖武天皇が諸国に国分寺、国分尼寺造営の詔を出し、備後国分寺を深安郡神辺町に、安芸国分寺を東広島市西条町に創建。
1164年: 平清盛が法華経28巻など33巻1具を厳島神社に奉納。
1174年: 後白河上皇が平清盛らを伴い厳島神社に参拝。
1555年: 毛利元就が陶晴賢を厳島で破る。
1587年: 豊臣秀吉が厳島神社に参拝。
1589年: 毛利輝元が広島城の築城開始。
1600年: 関ヶ原の戦いで毛利輝元が敗れ萩に移封となり、福島正則が広島城に入城する。
1619年: 福島正則が広島城の石垣を無許可で修築したため改易処分。代わって浅野長晟が入城。
1619年: 徳川家康の従兄弟水野勝成 が西国鎮衛の役目を命じられ備後東南部・備中西南部の十万石に転封、新たに城下町を建設「福山」と名づける。
1698年: 福山藩5代藩主水野勝岑死去により、水野家無嗣除封。
1699年: 松平(奥平)忠雅福山に転封。
1710年: 松平(奥平)忠雅に代わり阿部正邦が福山に転封。
1716年: 広島藩が定免制を採用。
1800年: 頼山陽が広島藩を脱藩。
1843年: 福山藩藩主の阿部正弘が老中首座に就任。
1864年: 第1回長州征伐のため、広島に幕兵が集結。
1865年: 第2回長州征伐の先鋒を広島藩が命じられる。
1867年: 薩長芸3藩の討幕同盟が成立。
1871年: 廃藩置県により広島県と福山県が設置される。
1871年: 福山県から深津県へ名称変更
1872年: 深津県と倉敷県が統合し小田県設立 それに伴い、県庁は笠岡に移転
1875年: 小田県が岡山県へ編入
1876年: 岡山県より旧備後国沼隈、深津、安那、品治、芦田、神石の6郡が広島県に移管
1884年: 宇品港(広島港)の起工式が行われる。
1889年4月1日: 広島市市制施行
1894年: 日清戦争により大本営が設けられ、明治天皇が広島へ移る。
1898年:尾道市市制施行
1902年10月1日: 呉市市制施行
1916年7月1日: 福山市市制施行
1945年8月6日: 午前8時15分、広島市へアメリカにより原子爆弾投下(広島市への原子爆弾投下参照)。
1945年8月8日: テニアン島より来襲したB-29・91機が福山市を空襲。福山城天守閣など、市街地の大半が焼失
1949年: 国立広島大学設置。
1950年: プロ野球球団・広島カープ結成。
1953年: 因島市市制施行。
1954年: 松永市、府中市、三次市、大竹市、庄原市市制施行。
1955年: 広島平和記念資料館開館。第1回原水爆禁止世界大会開催。
1958年: 竹原市市制施行。
1966年: 福山市と松永市が合併。
1968年: 広島カープが東洋工業(現マツダ)の支援を受け、広島東洋カープとなる。
1971年: 昭和天皇が初めて原爆死没者慰霊碑に参拝。佐藤栄作が歴代首相として初めて平和祈念式典に参列。
1974年: 東広島市市制施行。
1975年: 山陽新幹線岡山 - 博多間が開業。広島東洋カープがセ・リーグ初優勝。
1979年: 広島東洋カープ初の日本一。
1980年: 広島市が全国で10番目の政令指定都市となる。
1988年: 廿日市市市制施行。
1989年: 海と島の博覧会開催。
1994年: 広島アジア大会開催。サンフレッチェ広島ステージ優勝。
1996年: ひろしま国体開催。 12月5日、厳島神社と原爆ドームが世界文化遺産に指定される。
1998年4月1日: 福山市、中核市に昇格
2000年11月1日: 呉市、特例市に昇格
2001年: 芸予地震が起こる。
2004年: 安芸高田市、江田島市市制施行。
2005年:第44回衆議院議員総選挙でライブドア社長・堀江貴文が広島6区より出馬。国民新党・亀井静香との対決となり、激戦区となる。

行政

歴代知事(公選)

初代 楠瀬常猪(1947年4月16日〜1950年11月29日、1期)
2代 大原博夫(1951年1月24日〜1962年4月13日、3期)
3代 永野嚴雄(1962年5月29日〜1973年11月10日、3期)
4代 宮澤弘(1973年12月16日〜1981年10月29日、2期)
5代 竹下虎之助(1981年11月29日〜1993年11月28日、3期)
6代 藤田雄山(1993年11月29日〜、4期目)

人口

年齢構成

年齢5歳階級別人口
2003年10月1日現在推計人口
総計 [単位 千人]

年齢
人口

0〜4歳
134

5〜9
137

10〜14
138

15〜19
153

20〜24
171

25〜29
200

30〜34
214

35〜39
178

40〜44
169

45〜49
175

50〜54
227

55〜59
216

60〜64
185

65〜69
165

70〜74
146

75〜79
117

80歳以上
149

年齢5歳階級別人口
2003年10月1日現在推計人口
男女別 [単位 千人]


年齢


69
0〜4歳
65

70
5〜9
67

71
10〜14
67

78
15〜19
75

87
20〜24
84

100
25〜29
100

106
30〜34
108

88
35〜39
90

84
40〜44
85

87
45〜49
88

113
50〜54
114

107
55〜59
109

89
60〜64
96

77
65〜69
88

65
70〜74
81

48
75〜79
69

48
80歳以上
101

データ出典:第10表/都道府県, 年齢(5歳階級), 男女別人口−総人口
(総務省統計局)

経済

産業

牡蠣(かき)の養殖
自動車・マツダ
筆 (熊野筆)

農業:ミカン、ハッサク、ブドウ、米、イチジク等
畳表 福山市(松永・沼隈地区)
備後がすり 福山市(新市・駅家地区)
ワーキングウェア 福山市(新市・駅家地区)
くわい 福山市
下駄 福山市(松永)

県内に本社を置く主要企業
Category:広島県の企業も参照

製造業

アオイ化学工業(広島市安佐南区)
あじかん(広島市西区)
アヲハタ(竹原市)
アンデルセン(広島市中区)
エフピコ(福山市)
カネソ22(福山市、本部は岡山県笠岡市)
タカキベーカリー(広島市安芸区)
中国塗料(大竹市)
椿き家(豊田郡本郷町)
戸田工業(大竹市)
丸善製薬(尾道市)
西川ゴム工業(広島市西区)

卸・小売業

大創産業(東広島市)

地域

広島県庁東館 2005年4月24日撮影

以下の14市・8区・6郡・10町がある。広島県では、町はすべて「ちょう」と読む。
*印は、合併により消滅する予定の自治体(官報告示済み)。

広島市(8区) - (県庁所在地)

中区 - 東区 - 南区 - 西区 - 安佐南区 - 安佐北区 - 安芸区 - 佐伯区

呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡

府中町 - 海田町 - 熊野町 - 坂町

山県郡

安芸太田町 - 北広島町

豊田郡

大崎上島町

世羅郡

世羅町

深安郡*

神辺町*

神石郡

神石高原町

※神辺町は2006年3月1日、福山市に編入予定。

教育
広島県では日教組系教員の勢力が強く、中でも広島県教組は部落解放同盟広島県連と結びつき、教育界に大きな影響を与えて来た。国旗国歌法の制定の背景の一つに、当時義務付けられようとしていた卒業式等式典での日の丸の掲揚、君が代の斉唱に際し、現場で国と反対派の板ばさみになっていた県立高校の校長が自殺を遂げたことが挙げられる。2003年には、民間から登用された小学校の校長が、組合系の教職員との関係等に悩み、鬱状態に陥り自殺に追い込まれた。
また、広島県は公教育の崩壊が全国的に有名である。日教組が推し進めてきたとも言えるゆとり教育による悪影響、学級崩壊等、教育現場では近年新たな課題が山積しているが、今後の動向は未知数である。

警察
広島県警察本部の管轄にあり、以下の28警察署が置かれている。

広島中央警察署(広島市中区):広島市中区(北西部)・西区(東部)
広島東警察署(広島市中区):広島市中区(南東部)・東区・南区(北部)・府中町
広島西警察署(広島市西区):広島市西区(西部)・佐伯区
広島南警察署(広島市南区):広島市南区(南部)
広島北警察署(広島市安佐南区):広島市安佐南区
可部警察署(広島市安佐北区):広島市安佐北区
海田警察署(海田町):広島市安芸区・海田町・熊野町・坂町
廿日市警察署(廿日市市):廿日市市
大竹警察署(大竹市):大竹市
加計警察署(安芸太田町):安芸太田町・北広島町
江田島警察署(江田島市):江田島市
音戸警察署(呉市):呉市(音戸・倉橋地区)
呉警察署(呉市):呉市(西部)
広警察署(呉市):呉市(東部・下蒲刈・蒲刈・川尻・安浦地区)
木江警察署(大崎上島町):呉市(豊浜・豊地区)・大崎上島町
西条警察署(東広島市):東広島市
竹原警察署(竹原市):竹原市
三次警察署(三次市):三次市
吉田警察署(安芸高田市):安芸高田市
庄原警察署(庄原市):庄原市
三原警察署(三原市):三原市
尾道警察署(尾道市):尾道市(因島・浦崎町・瀬戸田地区を除く)
因島警察署(尾道市):尾道市(因島・瀬戸田地区)
福山東警察署(福山市):福山市(東部)・神辺町・神石高原町
福山西警察署(福山市):尾道市(浦崎町)・福山市(西部)
府中警察署(府中市):福山市(北部)・府中市
甲山警察署(世羅町):世羅町

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

厳島神社、大鳥居(世界遺産)

広島原爆ドーム(世界遺産)

ウィキメディア・コモンズに、広島県に関連するマルチメディアがあります。

史跡・旧跡

厳島神社(廿日市市)(国宝・重要文化財・世界遺産)
原爆ドーム(広島市)(世界遺産)
広島平和記念公園
広島城
福山城 伏見櫓・筋鉄御門(重要文化財)
明王院 五重塔・本堂(国宝)
鞆の浦 福禅寺(対潮楼)・能舞台(沼名前神社)(重要文化財)
太田家住宅朝宗亭・備後安国寺(重要文化財)
備後吉備津神社(重要文化財)
草戸千軒町遺跡

名勝

縮景園(広島市)
千光寺公園(日本さくら名所100選・尾道市)
鞆の浦(福山市)
山野峡(福山市)
帝釈峡(庄原市)
三段峡(安芸太田町)

祭事・イベント

ひろしまフラワーフェスティバル(5月)
とうかさん
胡子講
尾道みなと祭(4月)
尾道ベッチャー祭(11月)
福山ばら祭り(5月)
お手火祭り(7月上旬)
素盞鳴神社 祇園祭(けんか御輿・7月中旬)
二上り踊り(8月)

観光スポット・テーマパーク

呉ポートピアパーク
みろくの里・神勝寺温泉
福山市立動物園
福山メモリアルパーク(遊園地)
ウェルサンピア福山(プール)
国営備北丘陵公園

博物館・美術館等

広島県立美術館
広島市現代美術館
ひろしま美術館
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
日本はきもの博物館
福山自動車時計博物館(クラシックカー)
福山市立福山城博物館
広島県立歴史博物館(草戸千軒町遺跡の出土品を展示)
ふくやま美術館
ふくやま文学館(井伏鱒二の書を中心に展示)
福山市立鞆の浦歴史民族資料館
日本郷土玩具博物館
中川美術館(中国古代美術)
みよし風土記の丘(浄楽寺・七ツ塚古墳群など3000基余りの古墳が密集する、三次市)

スポーツ

野球・広島東洋カープ(広島市民球場)
サッカー・サンフレッチェ広島(広島ビッグアーチ・県営広島スタジアム)
バレーボールVリーグ・JTサンダーズ
ハンドボール・湧永製薬ハンドボールクラブ、広島メイプルレッズ(旧イズミ)
競艇・宮島競艇
競輪・広島競輪
競馬・福山競馬(地方競馬)

広島県を舞台にした作品

文学作品
(古典)

「万葉集」:鞆の浦(福山市)など
「平家物語」:厳島神社(廿日市市)など
今川了俊「鹿苑院殿厳島詣記」:廿日市市
菅茶山「黄葉夕陽村舎詩」:神辺町
頼山陽「山陽詩鈔」:竹原市

(原爆関係)

阿川弘之「春の城」
井伏鱒二「黒い雨」
井上ひさし「父と暮らせば」
今西祐行「あるハンノキの話」
大江健三郎「ヒロシマ・ノート」
大田洋子「屍の街」
長田新編「原爆の子」
小田実「HIROSHIMA」
栗原貞子詩「生ましめん哉」
正田篠枝「さんげ」
竹西寛子「管絃祭」
峠三吉「原爆詩集」
ジョン・ハーシー「ヒロシマ」
原民喜「夏の花」
細田民樹「広島悲歌」
堀田善衛「審判」

(その他)

阿川弘之「雲の墓標」:大竹市
井伏鱒二「集金旅行」:福山市
菊村到「あゝ江田島」:江田島市
木下夕爾「ひばりのす」:福山市
倉田百三「愛と認識の出発」:庄原市
今東光「悪名」:因島市(現尾道市)
志賀直哉「暗夜行路」:尾道市
鈴木三重吉「千鳥」:江田島市
鈴木三重吉「山彦」:安芸太田町
田中小実昌「アメン父」:呉市
中村憲吉「軽雷集以後」:三次市
林芙美子「放浪記」:尾道市
宮地嘉六「煤煙の臭い」:呉市
山代巴「荷車の歌」:三次市
若杉慧「エデンの海」:竹原市
若山牧水短歌「幾山河」:東城町

映画

今村昌平「黒い雨」
大林宣彦・尾道三部作「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」
大林宣彦・新尾道三部作「ふたり」「あした」「あの、夏の日」
深作欣二「仁義なき戦い」シリーズ
新藤兼人「裸の島」「原爆の子」
大森一樹「ゴジラVSキングギドラ」
羽住英一郎「海猿」
渡邊孝好「ヒナゴン」
アラン・レネ「二十四時間の情事」(日仏合作)

漫画・アニメーション

はだしのゲン
カバチタレ
極悪がんぼ
ばっど・ぼーいず
BAD BOYSII"グレアー"
ぱすてる
夕凪の街 桜の国
朝霧の巫女
実録・アウトロー列伝 悪魔のキューピー
かみちゅ!

音楽作品

軍歌「同期の桜」:江田島市
童謡「夕日」:神辺町
童謡「みなと」:広島市南区
村下孝蔵「月あかり」:旧湯来町

        「松山行きフェリー」:広島市南区

BLUME OF YOUTH「線路沿いの恋」:呉市
吉田拓郎「唇をかみしめて」

マスコミ

新聞社

県域紙

中国新聞 (朝・夕刊)
山陽新聞 - 備後版を発行

全国紙

他の新聞は、全て大阪の支社の発行となっている。このため、全国紙は統合版で夕刊はない。
スポーツ紙は、県西部で販売されている九州スポーツを除いて、大阪又は関西の支社発行のもの。
但し、デイリースポーツは広島に独自の取材網を持っている。

放送局

山がちな広島県の地形を反映して、テレビ、ラジオとも多数の中継局を擁している。そのためか広島県内の民間テレビ放送局4社はいずれも放送開始時及び放送終了時にチャンネル紹介は全くしていない。また、広島エフエム放送の中継局数は13局と日本にある都道府県域民間エフエム放送局53社中最多である。
他県に隣接している地域では、他県の民放テレビ局や民放FM局が受信できる。
民放AMラジオ局は中国放送のみであるが、県南部・東部では、地域によって大阪のMBS、ABCや隣県のRNB、県西南部では、KRYやOBSが聴取可能である。
地上デジタルテレビジョン放送は2006年10月に広島市周辺で放送開始。(親局の電波塔は広島市安芸区の絵下山)
民放FMラジオ局は県域局の広島エフエム放送の他、福山市、神辺町のほぼ全域をカバーする中国地方で初めてのコミュニティ放送局として開局した、レディオBINGOの他、広島市、尾道市、広島市佐伯区にコミュニティFM局がある(2005年7月現在)。また、地域によってはエフエム岡山・エフエム香川・エフエム愛媛が受信できる他、大阪・兵庫地区のFM放送を受信できる地域もある。
広島県はTXN(テレビ東京)系を放送対象地域とする放送局を持たない。もっとも、備後の一部地域、では岡山・香川ネットの民放テレビ局であるテレビせとうちがCATVまたは直接受信で、東広島市はCATVを通じて視聴可能である。しかし地上デジタルテレビ放送についてはテレビせとうちが持つ18chは広島県ではRCCが親局(広島)で使われることになるので東広島市ではテレビせとうちの地上デジタル放送は視聴不可となる可能性が出でくる。

テレビ局

NHK広島放送局
中国放送(RCC・TBS系)
広島テレビ放送(HTV・日本テレビ系)
広島ホームテレビ(HOME・テレビ朝日系)
テレビ新広島(TSS・フジテレビ系)

ラジオ局

NHK広島放送局
中国放送
広島エフエム放送

コミュニティ放送

エフエムふくやま
エフエムおのみち79.4
ひろしまPステーション
エフエムななみ

交通

空港

広島空港
広島西飛行場

鉄道路線

西日本旅客鉄道

山陽新幹線
山陽本線
福塩線
呉線
芸備線
可部線
木次線
三江線

広島電鉄

本線
宇品線
江波線
白島線
皆実線
横川線
宮島線

井原鉄道

井原線

広島高速交通

広島新交通1号線(アストラムライン)

スカイレールサービス

広島短距離交通瀬野線(スカイレールみどり坂線)

道路

国道

中国地方の道路一覧

県道

広島県の県道一覧

関連項目

広島弁・・・広島近辺で話される方言
福山弁・・・元々この地域にあった方言、備後弁に江戸時代、三河国(現在の愛知県)出身の水野勝成が入府した影響によって、三河地方やさまざまな地方の方言が混ざった独特の方言が用いられる。
広島県出身の有名人一覧
広島県の県道一覧

外部リンク

広島県ウェブサイト

日本の都道府県

北海道:
北海道

東北地方:
青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

関東地方:
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

中部地方:
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

近畿地方:
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

中国地方:
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県

四国地方:
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

九州地方:
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県

琉球諸島:
沖縄県


出展:Wikipedia
ライセンス:GFDL


おすすめ書籍

オール図解 病院ですぐに役立つ手話―医療手話の手引き創発まちづくり―動く・繋がる・生まれる広島県・広島市の教職・一般教養―出題傾向分析、実施問題・解答解説、予想主要問題 (2007年度版)
オール図解 病院ですぐに役立つ手話―医療手話の手引き創発まちづくり―動く・繋がる・生まれる広島県・広島市の教職・一般教養―出題傾向分析、実施問題・解答解説、予想主要問題 (2007年度版)

関連リンク

広島県のホームページ
http://www.pref.hiroshima.jp/

広島県観光ホームページ -トップページ
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/

広島県医師会
http://www.hiroshima.med.or.jp/

広島県警察
http://www.police.pref.hiroshima.jp/

(財)ひろしま産業振興機構は、新規創業、経営革新、技術開発、国際化 ...
http://www.hiwave.or.jp/

広告


リンク

都道府県
キャラクター
労働基準法
雇用保険
ジャニーズ
アンパンマン
アイドル